会社を公表するためには各種の届出が必要です。公的なモノが主になりますがこれらも書類不備などで登記予定日に間に合わないことも実際に起こっています。確実にやるためにはご自身で全てやられるのもいいのですがこの作業ではプロに依頼するのがオススメ。予算面では確かに余分な資金にも見えますがこのタイミングでは創業者はあくまでも業務の進行に集中すべきです
届出準備
届出は確実に。会社としての創業が出来ないからです。行政書士を利用するとスムーズです。届出する場所や書類等は概ね決まっているのでそれらを確実に完成させて届けるだけです。但し、銀行口座開設やクレジットカード利用には創業前の業種や実績などが必要になる場合もあります
届出修正確認
基本的には届出の目的は「受理および認証や発行」です。届出も無事に受理されなければその後は進みませんので結果的には創業できません。もし届出に修正が必要な場合があります。追加の書類が必要な場合などです。基本的には必要な書類や条件においてヌケモレに関する条件が多いです
届出書類等保管
届出が無事に終了して認可されたり「認可を証明する書類」などは基本的には保管する必要があります。許認可を証明しないと創業できない、証明する番号などを提示しなくてはいけない事例もあります。書類は仕舞い込むのではなくいつでも取り出せるように収納しましょう

届出は創業における大きな通過点です。これがなければ先に進めません。それでも通過点を確実に超えるためには準備も入念に。特に認可事業などはヌケモレをしっかり確認して創業から営業に備えましょう